みんなでホームページを作成/更新!

はじめに

 オンライン上で、複数の人が共同して1つの企画を練り上げていくとき、どういうツールを使えばいいでしょうか。もっとも原始的なのは同報メールやメーリングリストでしょう。アイディアをメンバーにメールで同時に知らせて、コメントを付け合うというスタイルは、メールというプリミティブなツールを使うこともあって、一見簡単に見えます。

 しかし、複雑な構成を持った企画を作ろうと思ったとき、長期間にわたって議論を積み重ねる必要があるとき、メールで議論する場合は、議長役のメンバーが定期的に議論の結果をまとめてレジュメとして残す必要があります。そうしないと、すでに結論の出たことを再び議論してしまったり、その結果、前の議論とは異なる結論に至ったりしてしまいがちなのです。

 そういう場面で使ってみて欲しいのが、Wikiです。Wikiでは、複数の人がテキストを書き換えながら、1つのホームページを作っていくことができます。たとえば、複数の執筆者が関わる書籍で、構成案をWikiで閲覧・編集できるようにしておけば、執筆者全員が自分で構成案を書き換えていくことができます。また、Wikiでは、HTMLをほとんど使わず、簡単な記号を使うことで、テキストを見出しや表組みなどとして表示できます。

 同じようにインターネットでテキストを公開するツールとしてはブログがあります。ブログの方がWikiよりもずっと多くの人に使われていて、身近に感じている人も多いでしょう。しかし、ブログは複数の人による更新にはあまり向きません。また、投稿した記事の日付によって記事の表示順序が変わってしまうので、議論の連続性を重視したい場合は、あまり適したツールとは言えません。

 本サイトは、複数の人が共同して議論を深め合うのに便利なツールとして、Wikiを紹介しています。PART1では、簡単にWikiを使い始めるために、オンラインサービスとして無料公開されているlivedoor Wikiの利用方法について、解説しておきました。また、PART2では、Wikiの一種であるPukiWikiをサーバにインストールして運用する方法について、詳しく解説してあります。

 本サイトによって、1人でも多くの人にWikiの魅力を知ってもらい、Wikiによるオンライン上でのコラボレーションに参加できることを心から願ってやみません。

2005年12月
著者

【Part1】Wikiを使ってみよう
Chapter.1 Wikiって何?
1-01 Wikiの仕組み
1-02 Wikiでできること
1-03 Wikiは何に使えるの?
Chapter.2 Wikiを始めるには
2-01 livedoor Wikiに新規登録する
2-02 livedoor Wikiの初期設定をする
2-03 livedoor Wikiにテキストを入力する
2-04 livedoor Wikiのテキストを装飾する
2-05 livedoor Wikiのテキストをリスト表示する
2-06 livedoor Wikiで表を作成する
2-07 livedoor Wikiでリンクを張る
2-08 livedoor Wikiに画像を表示する
2-09 コメントやトラックバックの機能を利用する
Chapter.3 Wikiをカスタマイズするには
3-01 Wikiの設定を変更する
3-02 Wikiのデザインを設定する
3-03 Wikiのプラグインを設定する
3-04 Wikiのメンバーを追加・管理する
Chapter.4 Wikiをもっと便利に使うには
4-01 Wikiでアフィリエイトを行う
4-02 Wikiのアクセスを調べる
4-03 Wikiの更新を知るには
4-04 その他のWikiを使うには
【Part2】Wikiを設置してみよう
Chapter.5 Wikiを設置する
5-01 どのWikiを選べばよいか
5-02 どこにインストールするかを決める
5-03 レンタルサーバにPukiWikiをインストールする
5-04 Windowsサーバにインストールする
5-05 Linuxサーバにインストールする
Chapter.6 PukiWikiのカスタマイズ
6-01 PukiWikiの見た目を変える
6-02 PukiWikiのプラグインを使う
Chapter.7 PukiWikiのメンテナンス
7-01 PukiWikiのバックアップとバージョンアップ
7-02 PukiWikiをプライベートで閲覧する
7-03 PukiWikiをWindowsサーバで安全に使うには
7-04 PukiWikiをLinuxサーバで安全に使うには
7-05 PukiWikiを便利に使うためのツール
 
最新ニュース
マーク
Copyright(c)Life style.All Rights